いつもありがとうございます。さいはま園&夕映えの郷です。
来たる6月8日(土)、リージョンプラザ上越において、市内の障害福祉関係団体が一堂に会するイベント『第18回・ふくしのひろば』が開催されます。
例年同様、さいはま園では『ボッチャ&カローリーング』のスポーツ体験ブースを、夕映えの郷では『千本引き・あめつかみ』等の縁日ブースを設置させていただきます。
その他、市内の関係施設・事業所さんの趣向を凝らしたブースが目白押しです。是非とも当日は、リージョンにお越しください!
~過去の『ふくしのひろば』をプレイバック!~
雨上がりの今朝。出勤時の車窓から、少しずつ西(日本海側)の空から清々しい青空が広がってきます。
出勤後、新潟県老人福祉施設協議会総会・管理者研修会に出席するため、高速バスに揺られながら新潟市へ向かいました。
お昼頃、県庁前のバス停で下車。県庁の食堂で職員さんに紛れながらお昼を済ませた後、18階の展望室へ。予想通り、何とも気持ちの良い景色に出会えました。
ジェットコースターは嫌いですが、高い所からの景色を眺めるのが大好きな小生であります。
(統括施設長 竹田)
しおさいの里・園芸クラブです。皆さん、5月とは思えないほどの暑さが続いていますが、お変わりありませんでしょうか。
ところで、当クラブではこのたび、施設中庭の花壇と2階にありますテラスに季節の花や野菜を植えました。ご利用者様に季節を感じていただいたり、植物と触れ合うことで「心和む」時間を過ごしていただきたいという思いから、毎年行っています。
この園芸活動については、今回も植物療法士の資格を持つ地域ボランティア・五十嵐さんからご協力を賜りました。いつもたいへんありがとうございます。
植物たちの成長を、皆さんで楽しく見守っていきたいと思います。
(生活相談員 田中)
皆さん、いつもご訪問いただきありがとうございます。本日は5月16日以来の1週間ぶりの更新となりまます。この間、当ホームページに訪れてくださいました皆さまには心よりお詫び申し上げます。
さて、当地域(上越市大潟区)では、5月19日、20日の2日連続で30度を超す真夏日を記録するなど、夏を思わせるほどの突然の気候の変化に、心も体も四苦八苦の日々。
加えて、5月12日の「イトーヨーカドー直江津店」の閉店から1週間が過ぎ、心の中にぽっかりと穴が開いてしまっている小生であります。
日々、環境は変化していきます。その変化を受け入れつつ、前向きな気持ちを持って将来に向き合っていきたいと心に誓う今日、この頃であります。
(管理人)
デイサービスセンターゆりかご荘です。先週は5月8日(水)~11日(土)に「いちご狩り」に行っていました。参加人数は合計で34名と、たいへん大勢のご利用者さまに参加していただきました。
今年は初めて、柏崎市鯨波にある「観光いちご園 ファーム鯨波」まで出かけてきました。移動距離が長く、計画段階ではやや、心配はありましたが、ご利用者さまが「柏崎に行くなんて、いつぶりだろう」「数年ぶりにここを通った」等、車内でも楽しそうに会話されている様子があり、職員も一安心。
そして、いちご園に着くと、ゆったり広々の休憩所やきれいに設備が整ったトイレと、環境は最高!また、いちごも品種が「越後姫」ということで絶品!さらには、天気も4日間、すべて快晴!とても良いいちご狩りとなりました。その反面、天気が良すぎて、ちと暑かった・・・。
そんな暑いハウスの中で、皆さん一生懸命にいちごをハサミで収穫していました。職員も一緒に汗をかきながらお手伝いさせていただきました。今回、初めて訪れた場所でしたが、参加された皆さまから大変好評をいただき、またご家族さまからも好評でした。
最終日の帰り道。事故渋滞に遭遇するアクシデントがありましたが、全日無事に、事故やケガ等なく終了することができました。皆さまも是非、いちご狩りに行ってみてはいかがでしょうか。ファーム鯨波さんは、6月いっぱいまでやっているそうです!
(生活相談員 森山)
令和の時代を迎え、早いもので半月が経ちました。皆さん、お変わりありませんでしょうか。
ところで、今日の写真は先週の5月8日に行われました介護予防教室「だんだん広場・水曜クラス」での一コマです。この水曜クラスは「上越市・地域支え合い事業」として、地元大潟地区の自主団体である「まちづくり大潟」さんより当法人が委託を受け、実施している事業であります。
このたび、まちづくり大潟さんでは、町内の各支え合い事業等に参加する地域住民の皆さんを対象として、新元号を予想するクイズ大会を開催しました。たくさんの応募のなかで、『令』と『和』どちらかの文字を使った元号を予想された方が9人いらっしゃったとのこと。また、そのうちの5人の方が当クラスの参加者であったとのことであります。
ちなみに、どちらか一文字を的中した方々の予想した元号は『法和』『和平』『和久』『和明』でありました。的中者の皆さまには、まちづくり大潟さんより記念品(一文字賞)が届き、先日の教室で贈呈式を開催し、参加者全員で喜びを分かち合いました。
(地域包括支援センター大潟くらし支援室 田中)
本日は夕刻7時。イトーヨーカドー直江津店が地域に惜しまれながら閉店しました。
昭和62年6月のオープンから32年間にわたり、当地域の毎日の生活を支え続けてくださったヨーカ堂さん。ちなみに昭和62年と言えば小生が中学2年生のときであります。当時住んでいた名立区から両親に遊びに連れてきてもらったり、高校時代には直江津駅での電車の乗り継ぎの合間の時間を過ごしたり・・・。そして、現在まで我が家の「ほっとステーション」として買い物をさせていただいていました。また、プチ情報ではありますが、小生の家内も学生時代にヨーカ堂さんのレジ売り場でアルバイトをさせていただいていたとのことであります。
やっぱり寂しくて、閉店前に足を運びました。駐車できないほどの車の数。地域に暮らす皆さんの思いは一つでした。そんな閉店を惜しむ皆さんとともに、目に涙を浮かべつつ最後の買い物を行いました(ブログを更新中の今も、涙が止まりません)。
帰宅後、『直江津店 ありがとう感謝握り 10貫』を大切にいただきました。この味、一生忘れません。イトーヨーカドー直江津店さん、これまでの私たちの人生に伴走していただいたことに心より感謝を申し上げます。32年間、本当にありがとうございました!
(管理人)
しおさいの里地域包括支援センターです。先月は4月26日、新年度に入り初めてとなる認知症カフェ『うみまち茶屋』を開催しました。ちなみに、今回のミニ講座は「ニュー・スポーツ!~身体と心を動かして認知症を予防しよう~」です。
当日は、講座の担当であった当センターの田中主任ケアマネが急用のため、ピンチヒッターとしてしおさいの里・竹田施設長が務めました。
また、今回から介護者家族の会~ひまわりの会~をうみまち茶屋と同日開催したこともあり、総勢46人の地域の皆さまよりご参加いただきました。
お茶請けに用意した手作りの山菜料理とバナナケーキに「おいしかったよ」の声。そして、たくさんの方々からスポーツ体験をしていただき「楽しかったー!」との声。運営スタッフの一員としても嬉しい気持ちになりました。
今年度も様々な講座を企画しておりますので、今後とも「うみまち茶屋」「ひまわりの会」をよろしくお願いいたします。
(大潟くらし支援室 小山)
ご無沙汰しております。当ブログもしばし、お休みをいただいておりましたが、令和の時代を迎え、本日より気分を新たに再スタートをさせていただきますので、ご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
さて、本日はこの連休中の施設内での出来事について、各スタッフからいろいろと教えていただきました。そのエピソードの一つを、ここでご紹介したいと思います。
さいはま園の生活支援員の池田さんと熊倉さん。池田さんは平成最後となる4月30日の準夜勤当番。そして、熊倉さんは令和最初となる5月1日の深夜勤当番です。ちなみに、当複合施設では準夜勤と深夜勤が0時で交替します。まさに時代が替わる瞬間、2人で業務の引き継ぎを行ったあと、引き継ぎ用紙を丸めてバトンに見立てて受け渡しを行ったそうであります。
そんな2人に👍👍👍。ご利用者の安全と安心を24時間、365日支え続けるプロフェッショナルとしての心意気とユーモアを聞かせていただき、私も元気が出ました。スタッフの皆さん、これからもよろしくお願いします!
(統括施設長 竹田)