デイサービスセンターゆりかご荘です。満開の桜に心が躍る今日、この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
先日のこと。ご利用者のH様より「皆さんに模型を見ていただきたい」とお話があり、ご自宅から蒸気機関車の模型をお借りしました。本当はご自身で製作された模型をお持ちになりたかったようですが、1メートル以上の大作でしたので、今回は小さめのものをご持参されました。ちなみに本物の1/42サイズだそうです。
「『D51』のDとは、動軸(車輪を取り付けている軸)のこと。B~Eまで型があって、その型によって動軸が何本かが決まっている。片側車輪が4つ=動軸が4本だからD型なんだよ」と教えてくれました。また、石炭の下には水が積んであって、その水を加熱することで蒸気になり、原動力になるそうです。
かなり詳しい説明!H様は乗り物が大好きなんだそうです。数日間、皆さんで楽しませていただきたいと思います。
(生活相談員 縄)
コメントをお書きください