No.1102 配ったチラシは500枚。地域包括ケアの実現に向け、心はいつも全力投球!(うのはな苑)

 地域包括支援センターうのはな苑です。去る5月19日、20日、23日、24日の4日間、大潟区の住民を対象にした健康診査が行われました。

 

 毎年、当センターをPRするため、健診会場の出口付近でチラシを配布していましたが、今年は主催する上越市からのさらなるお力添えをいただき、「食生活改善推進委員」さんや「運動普及員」さんのコーナーの隣りに大々的に当センターのコーナーを設置させていただきました。

 

 スタッフ3人で交代しながら来場者一人ひとりに声をかけ、4日間で487枚ものリーフレットを配布することができました。また、介護予防教室「だんだん広場」で使用する手作りの脳トレの問題集や、地域支え合い事業の案内文も配布し、地域の方々に当センターの活動を知っていただく絶好の機会となりました。

 

 当センターの知名度が年々上がっていることを実感するかのように、多くの住民の方々からお言葉をかけていただいたり、「最近、物忘れが気になる」「足腰が弱くなってきて心配」等の切実なご相談も受けました。

 

 これからも地域の方々に「身近に感じていただけるセンター」を目指して、活動を続けていきたいと思います。このたびはありがとうございました。

(主任介護支援専門員 田中)

連日、多くの住民の方々が訪れた健診会場。順番を待つ間もご近所さんと会話が弾みます
連日、多くの住民の方々が訪れた健診会場。順番を待つ間もご近所さんと会話が弾みます
大々的に当センターのコーナーを設置させていただきました。たくさんの交流に感謝。今度は自宅に訪問させていただきます!
大々的に当センターのコーナーを設置させていただきました。たくさんの交流に感謝。今度は自宅に訪問させていただきます!

0 コメント

No.1101 「ゆりかごパン工房」の開設。またひとつ、楽しみが増えました。(ゆりかご荘)

 デイサービスセンターゆりかご荘です。ご利用者様がやってみたい活動を選び、参加する「選択レクリエーション」において、今月から新たに「パン作り」が仲間入りしました。

 

 先週25日の水曜日に第1回目の活動を行いました。まずはこのパン工房の名前付け。ある職員の名前にちなんだ「ヤマザキパン」等、様々な候補が挙がる中、最終的には「ゆりかごパン」に決まりました。

 活動時間に限りがあるため、生地作りは事前に職員が行いました。ご利用者様には生地をお好きな形に成形したり、生地の中にあんこやジャムを入れたり、チョコを飾り付けたりしていただきました。その後、30分程発酵させ生地がふくらんだら表面につや出しの黄身を塗りました。後は厨房職員にお願いしてオーブンで焼き上げてもらいます。

 

 10分後、つやつやのふっくらパンが焼き上がりました。「美味しそうだね~」「いい香り」「初めて作ったわぁ。楽しかったね」等、目をキラキラさせながら感想を述べ合う皆さんが印象的でした。

 

 「お土産に持ち帰ってどなたと召し上がりますか」とお聞きしたところ、「愛する主人には、愛情もジャムもたっぷりのいちごパンをあげるわ」「ひ孫が喜ぶわ。私の分はあるかなぁ?」など、笑いながらお答えいただきました。

 

 焼きたてのパンは格別でした。これからも毎月1回「ゆりかごパン工房」を開催していきます。

(ゆりかご荘 山﨑)


0 コメント

No.1100 介護に向き合う人を全力で応援します!(地域包括支援センター)

 地域包括支援センターうのはな苑です。現在、当センターでは「上越市地域支え合い事業の」の一つである「介護者のつどい」を、地元の地域団体「まちづくり大潟」からの委託を受けて運営しています。

 

 この「介護者のつどい」は、介護するご家族の皆さまの生活を応援するプロジェクトです。毎月1回、大潟保健センターを中心に活動を行っています。

 

 さて、来月6月10日(金)のつどいですが、母体施設であるしおさいの里・ボランティアルームに場所を移しての「介護者教室」を開催します。テーマは『福祉用具の活用と介護手法について』です。

 

 当日は市内・福祉用具販売事業者による展示と、しおさいの里スタッフによる介護技術の講習会、そして当センター・スタッフによる介護相談を予定しています。どなたでも参加できますので、ご興味のある方はお気軽にご連絡ください。

(担当:うのはな苑・看護師 秋山)


0 コメント

No.1099 「ご利用満足度アンケート」の結果をご報告いたします

 今年の1月から2月にかけて実施しました「ご利用満足度アンケート」について、このたび集計結果がまとまりましたのでご報告いたします。

 

 当施設サービスをご利用になられての「全体的な満足度」の項目については、前年度から5ポイント上昇し、61パーセントの方より「十分満足している」とのご回答をいただきました。

 

 その他、ご利用のサービスについて「一番気に入っていること」、また「気に入っていただけなかったこと」、「ご要望」等たくさんのご意見をいただきました。

 

 皆さまから頂きました貴重なご意見を無駄にすることなく、今後のサービスの向上に活かして参ります。このたびはご協力いただきありがとうございました。

画像をクリックすると、アンケート結果の詳細をご覧いただけます(「調査・アンケート」のページに移動します)
画像をクリックすると、アンケート結果の詳細をご覧いただけます(「調査・アンケート」のページに移動します)

~お寄せいただいたご意見(アンケートから抜粋)~

 

・夏祭り行事は、天候のことを考えると、秋祭りにしてはどうでしょうか。

 

<施設からの回答>

 このたびは貴重なご意見ありがとうございます。

 当複合施設では開設当初より7月下旬から8月の時期に夏祭りを開催してきました。高温多湿な環境のなか、熱中症対策等、細心の注意を払いながら夏祭りを開催してきましたが、ご意見も踏まえながら施設内で検討した結果、今年度は涼しい秋の季節に開催することにいたしました。

 ちなみに期日は10月1日(土)を予定しています。また、今回から初めて同一法人の「夕映えの郷」との合同開催を計画しています。

 これまで同様、季節感ある楽しいまつりを企画していきますので、皆さまからのご支援・ご協力をお願い申し上げます。


2 コメント

No.1098 同志との意見交換に自分を再発見。地域の一員であることを実感(居宅介護支援事業所)

 今年度より大潟区と頸城区の合同で「個別地域ケア会議」が開催されることになり、先日第1回目の会議が大潟コミュニティプラザで行われました。

 

 この個別地域ケア会議は、ケアマネージャーにとっても重要な会議です。多職種の様々な立場から広い視点で個別の事例を検討し、そこから見えてきた地域の課題を、日常生活圏域ごとに行われる「地域ケア会議」へとつないでいくことになります。ケアマネージャーにとっては、この会議を通して気づきを得て、支援のポイントや考え方を学び、ケアマネジメントの技術向上や、ケアマネージャー個人の力量の底上げのための貴重な機会となります。

 

 今回は認知症の疑いがあり、生活に困ってきている方とその家族への支援について、「ひもときシート」を活用して事例を整理し、本人視点の考え方で課題の解決策を話し合いました。

 

 他事業所のケアマネージャーさんや専門職の方々と一緒に学べる機会が持て、地域で連携していく自分のネットワークが増えたと感じています。残り5回の会議にも積極的に参加していきたいと思います。

(主任介護支援専門員 佐藤)

多職種との意見交換はいつも刺激になります。これからも当事者主体の生活支援に努めていきます!
多職種との意見交換はいつも刺激になります。これからも当事者主体の生活支援に努めていきます!

0 コメント

No.1097 赤い宝石と、ココロときめく乙女たち。どちらも自慢の「越後姫」(ゆりかご荘)

 デイサービスセンターゆりかご荘です。先週の5月17日~21日まで「上越大潟いちご園 いちごの花ことば」へ出掛けてきました。「自称晴れ女です」と話していた担当職員の通り、5日間とも晴天に恵まれました。

 

 いちご狩りは初めて計画しましたが、総勢で35名のご利用者様が参加されました。前日から楽しみにされ眠れなかった方、参加したご利用者さまから話を聞いて急きょ参加を決めた方など、皆さん今回の外出を楽しみにされていたようです。

 

 大潟いちご園では、地元・新潟ブランドの「越後姫」を栽培しています。先ずは大きなひと粒を試食させていただくと「うわぁ、甘くておいしいねぇ~。」一同が大感激です。そして苺の摘み方を教えていただいたのち、容器を手に取りいざ、ハウスの中へ。

 

 真っ赤な苺を探しながら、皆さん次々と摘まれていました。大きい粒から小さい粒まで様々でしたが、やはり皆さんの箱の中は大粒の苺でいっぱいでした。また、ご自分で選んで苺を摘むことは皆さんにとって想像以上に楽しかったようです。「また来年もきたいわぁ」「楽しかった~」と喜んでいただけたことが、職員にとっては何よりも励みになりました。

 

 後日、お土産として購入した苺をご家族の皆さんといっしょに食べて喜ばれた話や、お孫さんやひ孫さんから喜ばれた話、近所のお友達に差し入れして喜ばれた話など、たくさんのエピソードをお聞かせいただきました。大好評だった「いちご狩り。」来年も計画いたしますよ!

 

 最後に「上越大潟いちご園 苺の花ことば」さん、このたびは大変御世話になりました。そして来年もあま~い越後姫を楽しみにしています。

(生活相談員 山﨑)


2 コメント

No.1096 歴史を重ねた風呂敷に新たな命が宿る。施設内に初夏の爽やかさ(しおさいの里)

 しおさいの里です。各ご利用者様の居室入口に掛けられている「のれん」ですが、設置から10年以上が過ぎたことから、その入れ替えを順次行っています。

 

 先月、ご家族さまにお届けしております広報紙「あっと・ホーム」において、のれんのご寄付についてお願いしましたところ、現在多くの皆さまからご協力をいただいております。

 

 下の写真は5丁目ユニットです。「昔使った風呂敷が家にありましたので、手作りしてみました。また、縫い目が隠れるよう、生地のつなぎ目に花飾りも付けてみました。木綿だから洗いやすいと思いますよ」とは、あるご家族さま。

 

 早速、色とりどりののれんを掛けさせていただくと、施設内が一気に初夏らしい爽やかな空気に包まれました。このたびは心温まるご寄付をありがとうございました。

(生活相談員 縄・松村)

歴史を重ねた風呂敷で作った、ご家族お手製ののれんが居室にマッチング
歴史を重ねた風呂敷で作った、ご家族お手製ののれんが居室にマッチング
こちらは藍色の生地に模様が映えます。ワンポイントの花びらが「かわいらしさ」を演出
こちらは藍色の生地に模様が映えます。ワンポイントの花びらが「かわいらしさ」を演出

2 コメント

No.1095 子どもたちのひたむきな姿に涙がキラリ!アクセス数54,000件を達成しました

 いつもご訪問いただきありがとうございます。ところで先日、当ホームページへのアクセス数が54,000件を達成しましたことをご報告します。

 

 話は変わりますが、本日も初夏の清々しい浜風に包まれた上越のまちです。そんな気持ちの良い天候のなか、市内各地の小学校では、体育大会が開催されました。

 

 グラウンドから街じゅうに響き渡るほどの子どもたちの元気な声。そして、皆さんの一生懸命に取り組む姿を拝見し、自然と目頭が熱くなりました。

 

 少子高齢化が言われる昨今。皆さんはまさに「地域の宝」です。皆さんの成長を地域が一丸となって支えていきたいと感じる一日となりました!

上越の街じゅうに、子どもたちの元気な声があふれました。清々しい一日をありがとう
上越の街じゅうに、子どもたちの元気な声があふれました。清々しい一日をありがとう

2 コメント

No.1094 アサガオの種が力強く発芽。まるで人のピースサインのよう(さいはま園)

 さいはま園です。今週16日の真夏日以来、気持ちの良い穏やかな日が続いています。

 

 先日ご紹介しましたアサガオの種植え。「咲かせ隊」の皆さんの熱い想いが伝わってか、早速、土の中から芽が顔を出しました。

 

 あらっ、何ということでしょう。いきなりの「ピースサイン」の出現に、今後の成長がますます楽しみになってきました。

 

 それにしても、人間の指のようなリアルさを感じるのは私だけでしょうか。パソコンの前で、ついつい自分の指と見比べてしまいました。

人差し指と中指のようなリアルさ。今後の成長がますます楽しみになったアサガオの芽
人差し指と中指のようなリアルさ。今後の成長がますます楽しみになったアサガオの芽

2 コメント

No.1093 対人援助職だからこそ「心の健康」が重要。ストレスと上手く付き合い隊!

 昨日の18日、今年2回目となる「メンタルヘルス研修会」を実施しました。講師は前回の研修会と同様、上越保健所にご勤務されます、精神保健福祉相談員の田村さんにお願いしました。

 

 当日は、当複合施設をはじめ同一法人の「夕映えの郷」を含めた約50名の職員が参加し、今年度から実施予定の「ストレスチェック制度」について理解を深めました。

 

 また、研修では「対人援助職のストレスやその症状、セルフケア」等について、講師先生の実際の体験談を交えながら分かりやすく説明していただきました。

 

 最後には、参加者から「ストレスを抱えている職員への声かけのポイント」についての質問が挙がる等、「メンタルヘルスに対して積極的に理解を深めたい」という職員の様子も伺うことができ、大変有意義な研修会となりました。

(管理課長 吉崎)

勤務終了後、多くのスタッフが参加した「メンタルヘルス研修会」。関心の高さが伺われました
勤務終了後、多くのスタッフが参加した「メンタルヘルス研修会」。関心の高さが伺われました

0 コメント

No.1092 平成28年熊本地震義援金募金活動のご報告

 平成28年熊本地震により、被災されました皆さまに心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復旧をお祈り申し上げます。

 

 しおさいの里等複合施設では、4月19日~5月15日の間、施設内に義援金箱を設置し募金活動を行いました

 

 その結果、皆さまからお寄せいただきました義援金総額が33,865円となりましたことをご報告申し上げます。この義援金は、日本赤十字社上越市地区事務局(上越市役所内)に届けさせていただきます。

 

 このたびは多くの皆さまの温かいご支援とご協力に、心よりお礼申し上げます。


0 コメント

No.1091 棟梁とDIY女子たちの手作り木工シリーズ~デイサービス本棚編~(ゆりかご荘)

 いつもありがとうございます。デイサービスセンターゆりかご荘です。

 

 以前、あるスタッフから「自由に移動できる本棚があるといいねえ」との話がありました。いろいろと思慮していたところ、日曜大工が得意なご利用者のKさんのことを思い出しました。

 

 早速、ご本人に「手作りで作ってみたい」ことをお伝えすると「いいですよ。やってみましょう」との心強いお返事が返ってきました。

 

 日曜大工仕事は初めての、ゆりかご荘の女子職員たちですが、色々と調べてみた結果、市販の「すのこ」を活用した本棚を作ることにしました。Kさんを棟梁とし2名の男性ご利用者さんと3名の女性ご利用者さん、そしてゆりかご女子職員たちで本棚作りのスタートです。

 女子職員のノコギリ作業から始まり、「使い方が違う!」と結局は男性陣に代わってもらい、皆さんでアイデアを出し合い、時にはもめながらも、K棟梁と皆さんの慣れた手つきで次々と組み立てられていきました。

 

 そして本日、完成した作品のお披露目となりました。早速、嬉しそうに本を選ぶご利用者さんの姿を見ることができました。最後まで丁寧にご指導いただきましたK棟梁をはじめ、お手伝いいただきましたご利用者の皆さまに感謝申し上げます。私たちスタッフも終始楽しく、作業をさせていただきました。

 

 皆さんの「生き生き」と活動されるご様子を拝見し、「これは続けなければ!」と思いました。そして女子職員たちもすっかり木工作業にはまってしまったこともあり、次回は花壇の看板作りに挑戦することになりました。今後も当ブログから手作りの作品をご報告いたします。

(生活相談員 山﨑)


0 コメント

No.1090 本日、地元・上越市大潟は33.4℃の真夏日。全国一番の暑さを記録しました

 今日の午後。大潟保健センターでの打ち合わせを終えて施設に帰るときのこと。南の方角から季節外れの熱風が吹き抜けました。

 

 それもそのはずです。気象庁の発表によると、本日の上越市大潟の最高気温は14時36分に記録した33.4℃。ちょうど帰り道の途中でした。ちなみにこの気温は、今日の全国の観測地点の中で最も高い気温でした。

 

 突然の夏の訪れに、身も心もビックリする日中となりましが、一転して夕方からは前線の通過により冷たい空気に包まれてきました。

 

 まだまだ朝晩の寒暖差により体調を崩しやすい気候が続きそうですので、くれぐれもご自愛ください。

今日の屋上からの景色。全国で一番の熱風が吹き抜けました
今日の屋上からの景色。全国で一番の熱風が吹き抜けました

0 コメント

No.1089 種々のアサガオで今年の夏を盛り上げ隊!このたび仕込み完了(さいはま園)

 さいはま園です。連日の陽気のなか、今年も「アサガオ咲かせ隊」が始動しました。

 

 今回植えた種は、「曜白大輪」と「ヘブンリーブルー」、そして「越後妻有 大地の芸術祭の里」で収穫されたアサガオの種です。

 

 「チームワーク」を信条とする「咲かせ隊」の皆さん。心を一つに、種まき作業に勤しみました。

 

 「咲き誇る大輪」を目指して頑張って活動していきますので、応援よろしくお願いします!


0 コメント

No.1088 つつじ、新緑、日本晴れの三重奏。言葉がみつからないほどの清々しさ!

今日のうみまち。三重奏に包まれてこその、この笑顔。Kさん、ご協力ありがとうございました
今日のうみまち。三重奏に包まれてこその、この笑顔。Kさん、ご協力ありがとうございました

0 コメント

No.1087 2週間前が昔のよう。仲間との再会に心が躍る「だんだん広場」

 介護予防教室「だんだん広場」です。ゴールデンウィーク期間中のお休みを挟み、今週から広場を再開しました。

 

 本日は「水曜クラス」の開催日。朝から風雨が強まり、運営スタッフ一同、気をヤキモキさせながら準備を進めていると、「おはようございます!」「お久しぶりです!」等々、元気な声が会場の入口から聞こえてきました。

 

 わずか2週間ではありますが、仲間との再会を心から喜ぶ参加者の皆さんの姿を拝見し、この広場が皆さんにとって、大切な生活の一部になっていることを実感しました。

 

 これからも皆さんの毎日に「張り」を感じていただけるよう、運営スタッフ一同頑張っていきたいと思います。これからもお互いに楽しい時間を共有していきましょう!

今日の脳トレは「チーム対抗!『なんて言ったの?』ゲーム」。同時に発声した複数の言葉をみんなで聞き当てました
今日の脳トレは「チーム対抗!『なんて言ったの?』ゲーム」。同時に発声した複数の言葉をみんなで聞き当てました

2 コメント

No.1086 園内に咲き誇る胡蝶蘭。皆さまのお知恵を拝借させてください(さいはま園)

 さいはま園です。ところで、No.1053でお伝えしました胡蝶蘭ですが、このたび三度目の開花を迎えました。

 

 育て方など全く知識がない中ではありますが、当園の環境が合っている様子で、毎年私たちを楽しませてくれています。しかし、2年間もノーメンテナンスだったせいもあり、さすがに今の鉢では窮屈になってきているため、株分けをしてリフレッシュさせてあげたいと思っています。

 

 ですが、株分けの知識がないもので、このブログをご覧の方々の中でお詳しい方がいらっしゃいましたら是非とも、お知恵を拝借願えませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

 

(生活相談員 田中)

Iさんの魂がいまも健在の胡蝶蘭。今年もありがとうございます
Iさんの魂がいまも健在の胡蝶蘭。今年もありがとうございます

0 コメント

No.1085 地元・大潟の初夏の風物詩「かっぱ祭り」も30周年。今年は『ミュージカル花火』も打ち上がります

 本日のブログは、地元・大潟区の初夏の風物詩「かっぱ祭り」のお知らせです。

 

 先日、実行委員会の皆さんが当施設にポスターを持参されました。早速、施設内に掲示をするとポスターの前で立ち止まるご利用者の姿をお見かけしました。「毎年、楽しみにしています。今年も出かけてきますよ」とは、さいはま園のSさんです。

 

 ちなみに、今年は30回目の記念として「ミュージック花火」の打ち上げがあるとのこと。どのような演出となるのか、今から楽しみです。

 

 その他、楽しい催しが盛りだくさんの3日間。皆さんも「年に一度のかっぱ騒ぎ」を体感してみてはいかがでしょうか。

今年は30周年の記念イベント。当法人も協賛しています
今年は30周年の記念イベント。当法人も協賛しています
「今年も楽しんできます。」とは、ご利用者のSさん
「今年も楽しんできます。」とは、ご利用者のSさん


0 コメント

No.1084 「トワイライトエクスプレス」から「雪月花」へのバトンリレー。「おもてなし」の心を伝えたくて。

 ゴールデンウィークの最終日。今年も当複合施設に多くのご家族の皆さまよりご面会にお越しいただき、ありがとうございました。

 

 さて、今日の上越市大潟区の最高気温は平年並みとなる18.6℃。昨日までの雨雲から一転して、清々しい一日となりました。

 

 澄み渡る青空の下、先月4月23日から新たに運行を開始した「えちごトキめき鉄道」のリゾート列車『雪月花』が、直江津の街を駆け抜けていきました。

 

 「ようこそ上越へ。楽しい旅を!。」気持ちを込めて大きく手を振ると、たくさんの乗客の皆さんから手を振りかえしていただきました。その時、昨年の春に廃止となった「トワイライトエクスプレス」との交流を思い出しました。

国内最大級と言われる「パノラマ・ウィンドウ」を備えた、トキ鉄の「雪月花」が小春日和の高田平野を駆け抜けていきました
国内最大級と言われる「パノラマ・ウィンドウ」を備えた、トキ鉄の「雪月花」が小春日和の高田平野を駆け抜けていきました

0 コメント

No.1083 介護職員を募集しています(急募)

 現在、しおさいの里等複合施設(特別養護老人ホーム部門)では、欠員に伴う介護職員の募集を行っています。

 

 私たちといっしょに、福祉活動を通じて地元・上越を支えていきませんか。見学・相談等、随時受け付けておりますので、ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください!

 詳細はこちら(「採用情報」ページに移動します)


0 コメント

No.1082 いつになってもワクワクするなぁ、土いじり(ゆりかご荘)

 連日の掲載となります。デイサービスセンターゆりかご荘です。

 

 先日の小春日和。ご利用者の皆さんとともに、センター脇にあります花壇に種々の花の苗を植えました。

 

 「土の匂いと感触がたまりませんね」「とってもきれいな花ですね。心が落ち着きます」等々、軽快な声が春の空気の中を駆け抜けていきました。

 

 その後、花壇の脇にテントを設置すると男性陣もやってきました。華やかになった花壇の前での和やかなひと時。新たな交流の場が生まれました。

(生活相談員 山﨑)

「土いじりっ」て、なんだか心が落ち着きますねぇ。背筋も自然に伸びていきます!
「土いじりっ」て、なんだか心が落ち着きますねぇ。背筋も自然に伸びていきます!
植えた花たちと記念撮影
植えた花たちと記念撮影
こちらは、花壇の脇にテントを設置して日向ぼっこ
こちらは、花壇の脇にテントを設置して日向ぼっこ


0 コメント

No.1081 当ページのレイアウトを一新。アクセス数53,000件を達成しました

 県内各地の野球場で「春の北信越地区高校野球新潟県大会」が開催されています。小生も母校球児の応援のため、長岡市・悠久山球場に出かけてきました。

 

 懸命に白球を追う姿に、自身の選手時代を重ね合わせながら観戦させていただきました。30℃を超す気温の中、球児の皆さん、大変おつかれさまでした。

 

 ところで、先日当ホームページへのアクセス数が53,000件を達成しましたことをご報告します。いつもご訪問いただきありがとうございます。

 

 以前からお知らせしました通り、本日より当ホームページのレイアウトをリニューアルさせていただきました。従来のアットホームな雰囲気が漂うレイアウトも捨てがたかったのですが、より見やすく、シンプルなページに変更いたしました。これからも多くの皆さまからご訪問いただけると幸いです。

うみまちの「青」と施設の脇に咲く鉄工所の「桜」、そして「我が家」をイメージしました


0 コメント

No.1080 種々の脳トレ問題と体操。無理なく「介護予防」に取り組んでみませんか(ゆりかご荘)

 いつもご利用いただきありがとうございます。デイサービスセンターゆりかご荘です。

 

 ところで、当センターでは新年度より定員を30人から37人に拡大して日々、サービスを提供しています。主に通所介護サービスをご利用される方を30人程度、そして介護予防に特化した半日型サービスをご利用される方を7人程度の枠として、新たに再出発しました。

 

 写真は今日の半日型デイサービスの様子です。少人数での脳トレと体操の時間。「自宅では話し相手がいないので、ここに来るととっても楽しいです。」「計算や漢字等、様々な脳トレ問題を解いてると、若い頃、学業に勤しんでいたことを思い起こさせてくれるような、懐かしい気持ちになります。」とは、参加される皆さんからの声です。

 

 定員にまだまだ余裕がありますので、見学や体験利用等、当サービスにご興味のある方は、どうぞお気軽にご連絡ください!

(担当:ゆりかご荘 森山)

少人数での脳トレ問題。仲間と楽しく、気軽に取り組むことができます
少人数での脳トレ問題。仲間と楽しく、気軽に取り組むことができます
脳トレの後は、介護予防体操で若返り。こちらも心地よい刺激
脳トレの後は、介護予防体操で若返り。こちらも心地よい刺激
ご自宅まで送迎いたしますので、安心してご利用できます
ご自宅まで送迎いたしますので、安心してご利用できます


0 コメント