*R4.10.1更新*
要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
従来型個室 多床室 |
573円 | 641円 | 712円 | 780円 | 847円 |
加算種別 | 料金 | 加算状況 |
日常生活継続支援加算 | 36円 | ○ |
看護体制加算Ⅰ |
4円 |
○ |
看護体制加算Ⅱ | 8円 | ○ |
夜勤職員配置加算Ⅲ | 16円 | ○ |
個別機能訓練加算 | 12円 | ○ |
個別機能訓練加算Ⅱ | 20円/月 | 該当者 |
褥瘡マネジメント加算 | 3円/月 | ○ |
排せつ支援加算 | 10円/月 | ○ |
科学的介護推進体制加算 | 50円/月 | ○ |
ADL維持加算 | 30円/月 | ○ |
療養食加算 | 6円/1食 | 該当者 |
初期加算 | 30円 | 該当者 |
外泊時費用 | 246円 | 該当者 |
若年性認知症入所者受入加算 | 120円 | 該当者 |
看取り介護加算Ⅱ(1) | 72円 | 該当者 |
看取り介護加算Ⅱ(2) | 144円 | 該当者 |
看取り介護加算Ⅱ(3) | 780円 | 該当者 |
看取り介護加算Ⅱ(4) | 1,580円 | 該当者 |
介護職員処遇改善加算Ⅰ | (基本+加算)×右率 | 8.3% |
介護職員等特定処遇改善加算Ⅰ | (基本+加算)×右率 | 2.7% |
介護職員等ベースアップ等支援加算 | (基本+加算)×右率 | 1.6% |
食費(1日) | 1,650円 |
*所得に応じて食費の軽減措置が受けられる場合があります(各市町村から負担限度額の認定を受ける必要があります)。なお、認定を受けた場合の一日あたりの食費の自己負担額上限は下記となります。
所得段階 | 第1段階 | 第2段階 |
第3段階 ① |
第3段階 ② |
左記以外 |
食費の上限額(日額) | 300円 | 390円 | 650円 | 1,360円 | 1,650円 |
(R4.4.1更新)
従来型個室(1日) | 1,171円 |
多床室(1日) | 855円 |
*所得に応じて居住費の軽減措置が受けられる場合があります(各市町村から負担限度額の認定を受ける必要があります)。なお、認定を受けた場合の一日あたりの居住費の自己負担額上限は下記となります。
所得段階 | 第1段階 | 第2段階 | 第3段階 | 左記以外 |
居住費の上限額(日額):従来型個室 | 320円 | 420円 | 820円 | 1,171円 |
居住費の上限額(日額):多床室 | 0円 | 370円 | 370円 | 855円 |